再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
十六夜(犬夜叉の母)
十六夜(いざよい)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物である。
概要[]
- 声 - 井上喜久子
犬夜叉の母で、闘牙王(犬の大将)の妻。没落系貴族の人間の女性。息子が幼いときに亡くなった。一人称は「私」。
原作では名前が判明しておらず、十六夜というのはアニメでの名前。とても美しく、心優しい人間だったが、妖怪との間に子どもを成したため、肩身の狭い思いをしていたようである。本人は冥加の回想でのみ登場しており、鉄砕牙は元々彼女を守るために鍛えられた事が明らかになっている。
劇場版『天下覇道の剣』では、刹那猛丸に斬り殺されるが天生牙によって蘇生。死後、息子に火鼠の衣と紅差しを遺した。後にこの紅差しは桔梗に渡される。また、アニメでは生前の頃に息子に風邪を引いた時の治療薬としての肝汁の作り方も教えていたようである。
作中では無女という妖怪が化けて犬夜叉を取り込もうとした。
『半妖の夜叉姫』では[]
犬夜叉の母で、もろはの父方の祖母。没落貴族出身の人間。犬夜叉が幼い頃に死去している。
もろはの持つ紅は元々は犬の大将から贈られたものであり、また犬の大将の墓に繋がる黒真珠は犬の大将が死去した際に流した涙が転じたものである。
十六夜の名は前作アニメ版のみの設定だったが、本作にも継承されている。