用語一覧(ようごいちらん)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』に登場する地名・属性名・アイテム名・技名などの用語の一覧・索引である。
登場人物や集団の名称については「登場人物一覧」を参照。
あ行[]
- 赤い鉄砕牙(あかいてっさいが)
- 鬼(おに)
- 鬼蜘蛛の洞窟(おにぐものどうくつ)
か行[]
- 楓の村(かえでのむら)
- 風穴(かざあな)
- 風の傷(かぜのきず)
- 刀鍛冶(かたなかじ)
- 神(かみ)
- 狐妖術(きつねようじゅつ)
- 傀儡の術(くぐつのじゅつ)
- 蜘蛛の火傷(くものやけど)
- 黒真珠(くろしんじゅ)
- 結界(けっかい)
- 幻影殺(げんえいさつ)
- 現代(げんだい)
- 現代の道具(げんだいのどうぐ)
- 50年前(ごじゅうねんまえ)
- 言霊の念珠(ことだまのねんじゅ)
- 五雷指(ごらいし)
- 金剛槍破(こんごうそうは)
さ行[]
- 西国(さいごく)
- 朔の日(さくのひ)
- 散魂鉄爪(さんこんてっそう)
- 三叉戟(さんさげき)
- 式神(しきがみ)
- 四魂のかけら(しこんのかけら)
- 四魂の玉(しこんのたま)
- 時代樹(じだいじゅ)
- 七人塚(しちにんづか)
- 死人(しびと)
- 邪気(じゃき)
- 錫杖(しゃくじょう)
- 蛇骨刀(じゃこつとう)
- 瘴気(しょうき)
- 城主(じょうしゅ)、殿(との)
- 神通力(じんつうりき)
- 精霊(せいれい)
- 殺生丸の左腕(せっしょうまるのひだりうで)
- 戦国時代(せんごくじだい)
- 叢雲牙(そううんが)
- 僧侶(そうりょ)、法師(ほうし)
た行[]
な行[]
- 奈落の城(ならくのしろ)
- 奈落の分身(ならくのぶんしん)
- 人間(にんげん)
- 人頭杖(にんとうじょう)
は行[]
- 爆砕牙(ばくさいが)
- 爆雷筒(ばくらいづつ)
- 爆流破(ばくりゅうは)
- 白霊山(はくれいざん)
- 破魔の矢(はまのや)
- 破魔札(はまふだ)
- 半妖(はんよう)
- 蛮竜(ばんりゅう)
- 日暮神社(ひぐらしじんじゃ)
- 聖島(ひじりじま)
- 飛刃血爪(ひじんけっそう)
- 火鼠の衣(ひねずみのころも)
- 火の国(ひのくに)
- 飛来骨(ひらいこつ)
- 封印(ふういん)
- 巫蠱の術(ふこのじゅつ)
- 不妖壁(ふようへき)
- 紅霞(べにがすみ)
- 変化(へんげ)
- 法力(ほうりき)
- 骨喰いの井戸(ほねくいのいど)
ま行[]
- 魔寄せ(まよせ)
- 巫女(みこ)
- 武蔵の国(むさしのくに)
- 冥道残月破(めいどうざんげつは)
や行[]
- 野盗(やとう)
- 妖怪(ようかい)
- 妖怪退治屋(ようかいたいじや)
- 妖怪退治屋の里(ようかいたいじやのさと)
- 妖怪退治屋の武器・防具(ようかいたいじやのぶき・ぼうぐ)
- 妖怪の墓場(ようかいのはかば)、犬夜叉の父の墓(いぬやしゃのちちのはか)
- 妖気(ようき)
- 妖気の結晶(ようきのけっしょう)
- 妖術(ようじゅつ)
- 妖刀(ようとう)
- 妖力(ようりょく)
ら行[]
- 雷撃刃(らいげきじん)
- 竜鱗の鉄砕牙(りゅうりんのてっさいが)
- 霊術(れいじゅつ)
- 霊力(れいりょく)
- 霊力返し(れいりょくがえし)、呪い返し(のろいがえし)
わ行[]
『半妖の夜叉姫』にのみ登場する用語[]
- あずさのゆみはり
- 縁(えにし)
- 兼光の巴(かねみつのともえ)
- 菊十文字(きくじゅうもんじ)
- 吸妖魂の根(きゅうようこんのね)
- 銀鱗の呪詛(ぎんりんのじゅそ)
- 倶利伽羅丸(くりからまる)
- 剛臆の試し(ごうおくのためし)
- 斬星剣(ざんせいけん)
- 四半妖(しはんよう)
- 血刀(ちがたな)
- 時の風車(ときのふうしゃ)
- 虹色真珠(にじいろしんじゅ)
- 爆星剣(ばくせいけん)
- 産霊山(むすびやま)
- 所縁の断ち切り(ゆかりのたちきり)
- 夢の胡蝶(ゆめのこちょう)
- 妖霊星(ようれいせい)
制作関係者[]
- 原作者
- 高橋留美子(たかはし るみこ)
- アニメ音楽家
- 和田薫(わだ かおる)
- アニメ声優(主要登場人物役)
- 山口勝平(やまぐち かっぺい、犬夜叉役)
- ゆきのさつき(日暮かごめ役)
- 辻谷耕史(つじたに こうじ、弥勒役)
- 桑島法子(くわしま ほうこ、珊瑚役)
- 渡辺久美子(わたなべ くみこ、七宝役)
- 緒方賢一(おがた けんいち、冥加役)
- 京田尚子(きょうだ ひさこ、楓役)
- 日髙のり子(ひだか のりこ、桔梗役)
- 成田剣(なりた けん、殺生丸役)
- チョー(旧名義「長島雄一」、邪見役)
- 能登麻美子(のと まみこ、りん役)
- 矢島晶子(やじま あきこ、琥珀役)
- 松野太紀(まつの たいき、鋼牙役)
- 家中宏(やなか ひろし、初期の奈落および鬼蜘蛛役)
- 森川智之(もりかわ としゆき、中期以降の奈落および人見蔭刀役)
- ゆかな(神無役)
- 大神いずみ(おおがみ いずみ、神楽役)
- 小林愛(こばやし あい、赤子および白童子役)
- 真殿光昭(まどの みつあき、夢幻の白夜役)
- 『半妖の夜叉姫』コミカライズ作家
- 椎名高志(しいな たかし)